【初心者向け】カメラの選び方 Vol.2 ~一眼レフとミラーレスのメリット/デメリット~

カメラの選び方

カメラを片手に生きることで人生の楽しみが10倍になりました♪
同じようにカメラ(以下カメさん)を手にして人生が豊かになる人が増えると嬉しく思い、自分なりにカメさんとの付き合い方を書いていこうと思います。

カメさんとお付き合いするには、カメさんのことをちゃんと理解する必要がありますね。
一癖あるので慣れるまでは気難しく感じるかもしれません(笑)
が、分かるととっても付き合いやすいと思います^^

一眼レフとミラーレスのメリット/デメリット

前回は、一眼レフとミラーレスの違いについて書きました。
まだご覧になっていない方で気になる方は先にご覧ください。

今回は、一眼レフとミラーレスのメリットとデメリットについてお話ししたいと思います。

一眼レフのメリット/デメリット

一眼レフは長らくカメラの世界の主役を務めていました。また、前回お話した通り、一眼レフはファインダーで「肉眼で見たままの世界をそのまま見る」ことができます。

●一眼レフのメリット

  • 歴史が有り機種が多い
  • 耐久性が高く壊れ辛い
  • 中古の数が多く選択肢も多い
  • レンズの種類も多い
  • ファインダーがデジタル化されないので表示に遅延がない
  • ファインダーがデジタル化されないので電池の持ちが良い
  • 見た目に重厚感が有り上手そうに見える?

●一眼レフのデメリット

  • ミラーがあるので大きくて重いものが多い
  • 結果的に持ち出さなくなる人が多い
  • 各社生産終了してきているので新しい機種が出なくなってきている
  • メーカーのケアも先細り
  • ファインダーがデジタル化されないので、ボケ感等がファインダーでは分からない

ミラーレスのメリット/デメリット

ミラーレスは10年ちょっと前ぐらいから増えてきたように思います。
私も約10年前にミラーレスのOlympus Pen E-P3というモデルで写真を始めました。
宮﨑あおいさんのスタイリッシュなCMも懐かしいです^^

さて、歴史的にはそんなに古くないミラーレスのメリット・デメリットは如何でしょうか?

●ミラーレスのメリット

  • 軽量、コンパクトなものが多い
  • 持ち出しやすい
  • 中身のコンピューターの性能が高くカメラに任せられることが多い
  • ファインダーがデジタル化されているので、ボケ感等をファインダーで確認できる
  • カメラの世界の主役になってきているので、技術革新や新しい機種が増えてきている

●ミラーレスのデメリット

  • 耐久性がそこまで高くなく、ハードに使える機種が少ない
  • ファインダーがデジタル化されているので電池の持ちが悪い(改善されてきている)
  • ファインダーがデジタル化されているので表示に遅延が出る場合がある(改善されてきている)

(私見)一眼レフがお勧めな人

  • 重さや大きさを気にせずに持ち出せる人
  • 限られた予算で中古のハイスペックなカメラとレンズをコスパ良く揃えたい人
  • スポーツなどの動きの激しい被写体を中心に撮る人

(私見)ミラーレスがお勧めな人

  • コンパクトで軽いカメラを気軽に持ち出したい人
  • カメラの性能に頼りたい人

人気の一眼レフとミラーレスの比較【プロ対応機種】

基本的には大きさ・重さが一番のポイントになる方が多いと思います。
人気のあるプロ仕様の一眼レフとミラーレスで比較してみます。

【一眼レフ】Canon EOS 5D Mark IV
約150.7(幅)×116.4(高さ)×75.9(奥行)mm
約890g(バッテリー、CFカード、SDメモリーカードを含む)/約800g(本体のみ)


【ミラーレス】Sony α7 III
約126.9(幅) x 95.6(高さ) x 73.7(奥行き)mm
約650g(バッテリーとメモリーカード含む)/約565g(本体のみ)


なお、一眼レフでも軽い機種のものもありますし、ミラーレスでもプロ仕様ではとても重い機種もあります。あくまで初心者向けに一般論として書かせて頂きました。自分で選べる方はご自身のお好みで大丈夫です^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました