Profile

Profile_pic

ご挨拶

初めまして。
2106 Art Laboと申します。
皆からは「ツー(さん)」と呼ばれています。

私は写真と茶の湯を通じて、人生が10倍豊かになりました♪
それはつまり、日常が創作的になったからです。

散歩一つとっても、写真を始めたことで美しい瞬間を自然と探し求めてしまいますし茶道の影響でふとお花の在り方や季節感を感じ取ることもできるようになりました。

アメブロで2106 Art LaboというIDを使い始めてから、かれこれ約20年が経つでしょうか。
ブログは消してしまいましたが、Instagramは今確認すると、2014年6月12日に始めているようです。

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

Instagramをやっている中で「文章でお伝えしたいこともあるな」としばしば感じていました。幸い以前作ったWebsiteの環境があったので、WordPressを使って久しぶりにブログ形式で更新していこうかと考えています。主な内容は今のところ下記になるかと思います。

ブログでお伝えしたい内容

・写真と茶道を通して人生が豊かになること
・写真を通した茶の湯の魅力
・写真を通した鎌倉ライフ

写真

2011年11月に初めてのミラーレス一眼を購入し、2012年12月に裏千家茶道を始めたので、両方とも今現在で約10年、楽しく続けています。

カメラ遍歴は、Olympus Pen E-P3、Sony a7IIと使用し、現在はLeica M10-R、Sony a7RIV、Sony a6400を使用しています。レンズはLeicaが好きなので、Summilux-M 50mmやSummicron-M 35mmをメインに使用しています。

Leica M10-R+Summilux 50mmとSony α7RIV+Summicron 35mm

茶の湯に関する写真を撮ったり、カメラ片手に出かけた際に写真を撮ったり、食べ物を撮ったりと、割となんでも撮っています。私は独学で勉強しましたが、専門用語も多く分かり辛いことも多かったので、ちょっとした撮影のコツなどもお伝えできればと思います。インスタグラムには載せきれない写真も載せていこうかと思いますので、お楽しみください。

茶の湯

茶道は横浜の教室でお稽古をして頂いています。
また、北鎌倉”宝庵”という歴史あるお茶室も会員として使わせて頂いており、お友達を呼んでお茶会を楽しんだりもしています。

2020年には、動画クリエーターの大川優介さんを宝庵にお招きし、日本の魅力を世界に発信するプロジェクト”Cinematic JAPAN”の一環で撮影もして頂いたので、宜しければご覧ください。(6:22頃)

Cinematic JAPAN

茶道は敷居が高く感じられがちですが、お菓子やお花を通して四季を感じて楽しんだり、温かいものを温かい内に召しあがって頂いたり、お軸から亭主の趣向を感じ取ったりと、お互いが相手を尊重して心地の良い空間を作り上げることを目的としているので、他では得難い心の静寂を感じることができると思います。

茶道をしていなかったら、9/9(重陽の節句)は気にもしないでしょうし、町中に咲いている花に目を落とすことも少なかったことでしょう。

(ベールに包まれた?)そんな茶道の魅力を、写真を通してお伝えしたいなと思ってやっているのがインスタグラムになりますが、本ブログでは文章でも補足しながら記述していこうかと思っています。

鎌倉ライフ

普段からカメラ片手に鎌倉をフラフラ散策しています。
カメラがあるだけでお散歩がクリエイティブな活動に変わります。
素敵なスポットや美味しいお店等、こちらも写真を通してご紹介できたらと思います。