カメラを片手に生きることで人生の楽しみが10倍になりました♪
同じようにカメラ(以下カメさん)を手にして人生が豊かになる人が増えると嬉しく思い、自分なりにカメさんとの付き合い方を書いていこうと思います。
カメさんとお付き合いするには、カメさんのことをちゃんと理解する必要がありますね。
一癖あるので慣れるまでは気難しく感じるかもしれません(笑)
が、分かるととっても付き合いやすいと思います^^
前回まで
これまで一眼レフとミラーレスの違いやメリット/デメリット、センサーサイズと画素数について書いてきました。ご興味のある方はご覧ください^^
キットレンズとは?
一眼レフにするかミラーレスにするか、センサーサイズはどうするか、画素数はどうするか、カメさんを選ぶポイントは何となく分かってきたかと思います^^
さて、カメさんは本体だけでは撮れません。レンズが必要です。
今回はレンズのうち、キットレンズについて書いていきたいと思います。
キットレンズとは、セット販売されているカメラに付いてくるレンズのことです。
カメラ好きな方はすでに持っているレンズを使ったり、別に好きなレンズを買うので、本体だけ買うことが多いのですが、初めてカメラを買う方は何かしらのレンズを買う必要がでてきます。
(結論)キットレンズ付きのセットを買うべきか?
まずはカメラを始めたい!という方はキットレンズでOKだと思います。
最初から画質にも拘りたい!という方は別のレンズがお勧めです。
キットレンズのメリット/デメリット
●キットレンズのメリット
- カメラ本体とセットで安価に手に入る
- コンパクトで軽いものが多い
- ズームができて使いやすいレンズが多い
- 普通のスマホで撮るよりは十分綺麗に撮れる
キットレンズのメリットをいくつか挙げましたが、お金さえ出せば同じようなメリットを享受できて、更に画質の良いレンズというのはあります(少し重くはなりますが)。なのでキットレンズの一番のメリットは安価であることだと思います。
●キットレンズのデメリット
- 高画質ではない
- あまりボケない
- 暗い所では使い辛い
- 遅かれ早かれ他の良いレンズが欲しくなる
- 他のレンズを買うと出番がなくなりがち
私の場合は・・・
初めて購入したOlympus PEN E-P3はキットレンズ付きのセットで購入しました。

カメさんの勉強を始めるまでは、2年ぐらい?このレンズだけで撮影していました。
その後高画質の単焦点レンズをいくつか購入してからは出番がなくなりました。
それ以降のカメさんは、全てキットレンズは付いていない、本体だけで購入しています。
私の場合は、カメラの勉強を始めてから、つまり「綺麗に撮る」ことに重きを置き始めてからは、キットレンズは使わなくなりました。
まとめ
キットレンズを付けるかどうかは、コスト重視か、画質重視かで判断が分かれると思います。
カメさんの世界ではキットレンズはかなり安いので、悩むようでしたらとりあえずセットで買えば良いかと思います。レンズは資産と言われている通り、物足りなく感じてきたらメルカリやヤフオク、マップカメラのような販売店に売ることも可能です^^
コメント